「これから競艇のルールを覚えたい」「舟券の買い方がわからん……」そんなボートレース初心者のために、この記事では競艇のルールや基礎知識について説明していくぞ。
最低限これさえ抑えておけば大丈夫!って知識を詰め込んだから、ぜひ活用してくれよな。
ちなみに競艇の基本用語についてはこっちの記事にまとめておいたから、併せて役立ててくれ!
【競艇用語集】購入前に知っておきたい稼ぐためのボートレース用語
競艇(ボートレース)の基本ルールと基礎知識
競艇は、6艇のボートで行われるレースだ。
原則として1周600メートルのコースを3周し、計1,800メートルの着順を競う(悪天候などによる例外あり)。
めっちゃ簡単やな
各ボートには1号艇~6号艇までの艇番と、それぞれカラーが割り当てられている。
- 【1号艇】白
- 【2号艇】黒
- 【3号艇】赤
- 【4号艇】青
- 【5号艇】黄
- 【6号艇】緑
展示航走(スタート展示・周回展示)
競艇では、本番のゴリゴリガチレースの前に、展示航走というリハーサルレースみたいなもんを行う。
【スタート展示】
艇の待機場所から発進(ピットアウト)し、コース争い、待機行動を行う。
各艇のスタート感や伸び、コース取りの思惑などを確認できる。
【周回展示】
実際にコースを2周走る。各モーターの伸びや旋回の調子を確認できる。
競艇は公営ギャンブルの中では的中率が高い
公営ギャンブル(競艇・競馬・競輪・オートレース)の中で、最も的中率が高いのが競艇だ。
その理由は出走数(エントリー数)にある。
公営ギャンブルの1レースあたりの出走数を比べると、こんな感じになる。
競技 | 出走数 |
競艇 | 6艇 |
オートレース | 8台 |
競輪 | 最大9台 |
競馬 | 最大18頭 |
公営ギャンブルの中で最も出走数の少ない競艇は、最も的中確率が高いってことだ。
シンプルな話だな
一方で的中しやすい分、当たった時の払戻金は安く抑えられる傾向がある。
どちらかというと一発逆転というより、ローリスクローリターンで長期的にコツコツ稼いでいくスタイルの公営ギャンブルと言えるぞ。
競艇場は全国に24会場
レースの会場となる競艇場は、全国に24箇所ある。
桐生(群馬) | 戸田(埼玉) | 江戸川(東京) | 平和島(東京) |
多摩川(東京) | 常滑(愛知) | 蒲郡(愛知) | 浜名湖(静岡) |
津(三重) | 尼崎(兵庫) | 住之江(大阪) | びわこ(滋賀) |
三国(福井) | 鳴門(徳島) | 丸亀(香川) | 児島(岡山) |
宮島(広島) | 徳山(山口) | 下関(山口) | 若松(福岡) |
芦屋(福岡) | 福岡(福岡) | 唐津(佐賀) | 大村(長崎) |
1周600メートルって原則はどこも変わらないが、それぞれの競艇場には細かい特徴がある。
レースの結果にも大きく影響する要素だから、できれば各競艇場の特徴を調べてから舟券を買うといいだろう。
競艇選手(ボートレーサー)のランク
競艇選手はそれぞれ、半年ごとに勝率に応じた階級が割り当てられるぞ。
ランクは高いものからA1・A2・B1・B2と分かれていて、高ければ高いほど上位のレースに参加しやすくなったり、高額な賞金を獲得しやすくなったりする。
A1 | 競艇選手の上位20% |
A2 | A1以下の上位20% |
B1 | Aランク以外の上位50% |
B2 | その他 |
競艇のレースにはグレードがある
競艇のレースは、出場条件やレベルに応じて一般戦・G3・G2・G1・SGの5グレードに分けられているぞ。
グレード | 概要 | 優勝賞金 | 主なレース |
SG(スペシャルグレード) | 最もグレードが高いレース
年8回開催 |
1,700万~1億円 | グランプリ
グランドチャンピオン オーシャンカップ |
G1 | 2番目にグレードが高い
原則A1レーサーのみ出場可能 年35回前後開催 |
480万円以上 | マスターズ
レディースチャンピオン 周年記念競走 地区選手権競走 高松宮記念特別競走 |
G2 | 3番目にグレードの高いレース
Aランクレーサーのみ出場可能 年8回前後開催 |
450万円以上 | モーターボート大賞競走
秩父宮妃記念杯競走 |
G3 | 年50回前後開催 | 105万円以上 | 企業杯
オールレディース マスターリーグ |
一般戦 | 毎日開催 | 74万円以上 | その他 |
舟券の種類と買い方
競艇で金を稼ぎたいなら、もちろん舟券を買わなければならない。
記念すべき競艇デビューで慌てないように、舟券の種類や購入方法についてもしっかり抑えておこう!
舟券の種類
購入する舟券の種類には、単勝・複勝・二連単・二連複・三連単・三連複・拡連複の7つがある。
舟券 | 当て方 | 的中率 |
単勝 | 1着を当てる | 1/6 |
複勝 | 1着か2着の艇を当てる | 1/3 |
二連単 | 2着までの艇を順番通りに当てる | 1/30 |
二連複 | 2着までの艇を順不同で当てる | 1/15 |
三連単 | 3着までの艇を順番通りに当てる | 1/120 |
三連複 | 3着までの艇を順不同で当てる | 1/20 |
拡連複 | 3着までのうち、2艇を当てる | 1/5 |
単純計算だが複勝は1/3、三連単は1/120と舟券の種類によって大きく的中率は変わってくる。
初心者のうちは、単勝や複勝、二連単、二連複あたりの確率の高い舟券で安全に楽しむのがおすすめだ。
舟券の買い方
舟券は競艇場の販売所で、マークシートを書いて購入できるぞ。
「ワイはデジタル派やで」ってヤツは、わざわざ競艇場に行かなくても「テレボート」を利用すれば、オンラインで舟券を購入し競艇を楽しむこともできる。
オッズと払戻金
舟券を買う時に注目したいのが、オッズと払戻金だな。
払戻金は、舟券が的中した場合に支払われるリターンのことだ。
競艇予想サイトでは「100円の舟券が的中した際のリターン」を払戻金と呼ぶことも多い。
オッズは、払戻金が投入資金の何倍になるかを示した数字だ。
例えばオッズ10倍の舟券に100円投資して的中した場合、払戻金は1,000円ということになる。
当然、人気の艇ほどオッズは低く、払戻金も低くなる傾向があるぞ
競艇のルール「フライングスタート方式」
競艇では「フライングスタート方式」というちょっと特殊なスタートルールが採用されている。
フライングスタート方式
競艇のボートにはブレーキがついてないから、一斉に「よーいどん」というわけにはいかない。
そこで採用されているのが、決められた時間内にスタートラインを通過するフライングスタート方式ってルールだ。
時間を管理するのは競艇場に設置されてる大時計。
この大時計が0秒~1秒を指す間に、レーサーはスタートラインを通過しないと出遅れやフライングで失格になっちまうわけだな。
スタート事故「フライングと出遅れ」
大時計が0秒を指す前にスタートラインを通過すると「フライング(F)」、逆に1秒以降に通過してしまうと「出遅れ(L)」になる。
フライングや出遅れがあった場合、その艇の舟券は全て返還され、選手には一定期間の出場停止など重い重いペナルティが課される仕組みだ。
競艇の結果を分ける要因
レーサーの実力はもちろんだが、それ以外にも競艇の結果を分ける要素が数多くある。
コース取り
競艇はインコース(一番内側のコース)が圧倒的に有利だ。
ボートレースは「1週目の第1ターンマークで決まる」とよく言われるが、これは最初のターンでインコースを取った艇が高確率で1着になりやすいからだな。
だから、スタート時やターン時のコース取りや選手同士の駆け引きがめちゃくちゃ大事になってくる。
モーターとボート
レーサーが使用するモーターやボートは、レース前日(前検日)の抽選で決まる。
もちろん好調のモーターを使う選手の方が勝率は高くなるぞ。
また、選手はモーターを自分で整備して、調子を上げることも可能だ。
出走表ではモーターの勝率や整備状況を確認することができる。
舟券を買う時には、ぜひ参考にしたいところだな
会場の特徴(水面・水質・風・潮)
レース結果には、風や水質といった環境面も大きく影響する。
もちろん会場によって環境は大きく変わってくるから、舟券を買う前にその特徴を軽くおさらいしておくといいだろう。
例えば競艇場の水質ひとつとっても、汽水や淡水、海水がある。
淡水ではモーターの性能差がでやすかったり、海水では体重のある選手がターンしやすかったりとレースに大きな影響があるわけだ。
初心者は競艇予想サイトを使ってみよう
基本ルールを理解しても、最初のうちは中々予想なんてできないもんだ。
そんな時は、競艇予想サイトを利用しまくるといい。
プロが的中率の高い舟券や、高額払戻が期待できそうな舟券を厳選して教えてくれるサービスだ。
これを使わない手はねぇぞ
もちろん予想サイトを使っても毎回当たるわけではないし、ユーザーを騙そうとする悪徳予想サイトが多いのも事実だ。
競艇で稼ぎたい……でも悪徳サイトに騙されたくない……!
そんなヤツらは、ここで紹介する予想サイトを試してみてくれ。
本当に稼げる競艇予想サイトTOP3
先月の収支:プラス1,000万円達成
俺を借金地獄から救い出してくれた上に、今でも月1,000万円を稼がせてくれる優良予想サイトたちだ。
初心者なら、安めのプランから使っていくことをおすすめするぜ!