【競艇用語集】コース・スタート・レース展開が分かる基本用語

ボートレースをより楽しむためには、最低限の競艇用語を覚えておくといいぞ。

アツいレース展開に一喜一憂するのも楽しいが、知識は競艇の楽しさを5倍にも10倍にも高めてくれるもんだ。

今回は、競艇を最大限に楽しむための専門用語を解説していく。

コースに関する競艇用語

競艇を楽しむには、まずはコースに関する基本用語を知っておくべきだな。

レースで何が起きているのか、実況やアナウンスが発する言葉の意味を理解する上でも、覚えておくべき言葉を解説していこうと思う。

イン

一番内側のコース。競艇ではインが非常に有利で、1着を取る可能性も高い。

センター

3、4コース。

アウト

5、6コース。外側ほど遠回りになりやすいので、不利なコースとされているぞ。

ターンマーク

旋回地点に目印として設置されている、赤白のブイ。

正面スタンドから見て右側のブイを第1ターンマーク、左側のブイを第2ターンマークと呼ぶ。

ピット

艇を保留しておく場所。ピットから艇が発進することを「ピット離れ」と言うぞ。

大時計

スタンド中央に設置された巨大な時計だ。正式名は「発走信号用時計」。

レースのスタートタイミングを合わせるために使用される。

1分で1周する白針、12秒で1周する黄針で時間がわかるぞ。

うねり

目視しにくい水中の波や流れのこと。うねりが発生すると操縦に支障が出やすく、レースが荒れることも多い。レース場の地形も大きく影響し、福岡競艇場は特にうねりの多いレース場とされているぞ。

待機・スタートに関する競艇用語

競艇は、スタートがとにかく大事なスポーツと言える。待機~スタートは、その後のレース展開を決定づける、いわば準備段階だ。

レース中はもちろん、待機~スタート段階のレーサーに注目してみると、更に深い楽しみ方ができるぞ。

待機行動

ピット離れからスタートまでの選手の行動。スタートコースの駆け引きなんかもこれに含まれるぞ。

進入

コース取りの後、艇がスタートラインに向かうことを言う。全レーサーのスタート方法やコースを概して「進入隊形」と呼んだりするぞ。

枠なり進入

内側のコースから枠番通り(インから1→2→3→4→5→6)の順番に進入すること。

前づけする選手がいなければ基本的に枠なり進入となる。

起こす

レーサーがスタート前の助走に入ること。

スタート事故

競艇では、規定の時間内にスタートラインを通過する「フライイングスタート方式」が採用されている。

レインメーカーレインメーカー

よーいどんで一斉にスタートするわけじゃないんだな

規定時間よりもスタートラインを通り抜けるのが早すぎると「フライング」、逆に遅すぎると「出遅れ」といったスタート事故になる。

スタート事故に対するペナルティは厳しく、レーサーには欠場や即日帰郷といった処分が下されるぞ。

ターンと同様に、スタートはその後のレース展開を大きく変えるポイントだ。スタートタイミングには気をつけなきゃな。

スロースタート

助走距離を短めにとるスタートのことだ。安定した走行でレースに入りやすく、インコースのレーサーに好まれる戦法だ。

ダッシュスタート

スロースタートとは逆に、助走距離の長いスタート方法だ。勢いとスピードに乗ったスタートを切りやすく、アウトのレーサーに好まれやすいぞ。

カド

ダッシュスタートするボートのうち、最も内側(基本的に4コース)の艇のことだ

アジャスト

ボートのスピードを落とし、旋回やスタートのために速度調整を行うことを意味する。

レース中の競艇用語

レース中は、選手同士の間であらゆる攻防が展開される。知識ゼロで臨めば、実況のマシンガントークを全く理解できずに終わってしまうこともあり得るぞ。

競艇を120%楽しむために、レース中の展開やテクニックに関する用語も覚えておくと良いだろう。

落とす

スロットルレバーを放してスピードを落とすこと。

かかり

ターン時にボート、プロペラがどれくらい水面に接しているかを表す競艇用語だ。

かかりが良ければ、小回りの効いたターンができるぞ。

決まり手

1着レーサーの勝ち方を意味する。

まくり・差し・まくり差し・抜き・恵まれ・逃げの6パターンがある。

レースの順位を決定づける大技みたいなもんだ。

レインメーカーレインメーカー

相撲にも寄り切りとか押し出しみたいな決まり手があるよな

逃げ

第1ターンマークで1コースの艇が先行し、1位入着すること。競艇において最もメジャーな決まり手だな。

まくり

1週目の第1ターンで外側のボートが内側のボートを抜き去る戦法。若い選手が好んで使う傾向がある。高い判断力とハンドル技術が必要だ。

差し

先行ターンした艇の内側を抜いていく戦法。こちらも高度なテクニックが要求されるぞ。

まくり差し

外側のボートが、第1ターンで他のボートの内側を一気に加速し抜いていく決まり手だ。「まくり」と「差し」の合わせ技だな。

抜き

第2ターンマーク以降に他の艇を抜き去り1位入着することを指す。競艇は序盤で勝負が決まることも多く、滅多に見られない決まり手と言える。

「抜き」はエンジン性能が非常に高いことの証拠なので、ぜひともレースの予想にも役立てたいところだ。

恵まれ

転覆やフライングなどで他のボートが離脱した際に、繰り上がりで1着となること。

レインメーカーレインメーカー

つまり、ラッキーのことだな

キャビる

水中の気泡によってボートの推進力が一時的に落ちること。

先マイ

他の艇に先行してターンマークを抜けること。ターンマークでの駆け引きは着順に大きく影響する。先マイはレースを有利に進める上で非常に大切なポイントだ。

さばき

他のボートを抜くこと。

カベ

インコースの艇が、まくりを防ぐために外側の艇をブロックしている状態。

ダンプ

ターン時に相手に体当たりするような形で、その反動を活かして前に出る走り方だ。ペナルティを受けることも多く、あまり使用されない。

レインメーカーレインメーカー

パワープレイ過ぎるだろ……

ツケマイ

外側を走行する艇がターン時にインコースの艇にぴったり付け、相手の減速を誘う走法。

ボートの部品や性能に関する競艇用語

必須ではないが、通な楽しみ方をしたいなら、ボートに関する用語も覚えておくと良いかもしれない。

ここでは、ボートの性能や部品に関する基本用語をまとめてみたぞ。

モーターの性能を表す用語。

場面やシチュエーションによって以下のような使い分けがなされる。

使うモーターは、前日検査日の抽選で決定する。

  • 出足:初速。低速からの加速。
  • 行き足:中間速。
  • 伸び足:最高速。直線でのスピード。
  • 回り足:ターン性能。

競艇はターンでの駆け引きがかなり大事だ。直線だけじゃ勝負は決まらないのがまた面白いんだよな。

エースモーター

そのレース場で一番好成績を残しているモーター。レーサーの技量はもちろん、モーターの性能も勝負に大きく影響するんだ。

一般的な目安として、2連対率(2着以内に入る確率)が4割を超えるものは、高性能なモーターと言える。

性能がかなり良いモーターは「お化けモーター」「超抜モーター」なんて呼ばれたりもするぞ。

チルト

艇のモーターを取り付ける際の角度を表す。

チルトによって、ボートの加速力に大きな差がでるぞ。

チルトはレース場のアナウンスでも公表されるので、確認してみよう。

スロットルレバー

レーサーが左手でコントロールする、アクセルの役割を果たすレバーだ。

スロットルレバーを操作することで、ボートのスピードを調節できるぞ。

競艇用語を覚えてレースを楽しみ尽くそう

ボートレースは、最低限の知識をつけて着順を予想できるようになると、それまでの10倍楽しめるようになるぞ。最初はただレースを見ているだけでも良いが、楽しみながら基本用語も覚えていこう!

レインメーカーレインメーカー

友達にもドヤ顔できるしな

ちなみに競艇の選手や舟券の買い方・賭け方に関する専門用語はこちらの記事で詳しく解説しているぞ。

併せて確認してくれよな。

【競艇用語集】購入前に知っておきたい稼ぐためのボートレース用語